目次
標準搭載
今回の投稿では、ウェブブラウザに標準で付いている開発ツールを使用して Javascript (ジャバスクリプト)の実行テストを行ってみたいと思います。使用するブラウザは、 Mozilla Firefox (ファイヤーフォックス)がメインになりますが、 Chrome(クローム)と Edge(エッジ)の開発ツールの起動方法までは調べてみましたので参考にご覧ください。テスト OS は、 Windows10 になります。
開発ツールの起動方法
Firefox の場合
Firefox ファイヤーフォックスのウェブ開発関係のツールは、「開発ツール」という名前になっているようです。 Windows の場合、「 Ctrl + Shift + I 」のショートカットキーで開発ツールが起動するようです。
- 開発ツール | MDN
- https://developer.mozilla.org/ja/docs/Tools
Chrome の場合
Chrome クロームのウェブ開発関係のツールは、「デベロッパーツール」という名前になっているようです。 Windows の場合、「 Ctrl + Shift + I 」のショートカットキーでデベロッパーツールが起動するようです。 Firefox の時と同じですね。
- Chrome DevTools | Google Developers
- https://developers.google.com/web/tools/chrome-devtools?hl=ja
Edge の場合
Edge エッジのウェブ開発関係のツールは、「開発者ツール」という名前になっているようです。 Windows の場合、「 Ctrl + Shift + I 」のショートカットキーで開発者ツールが起動するようです。「 F12 」キーでも起動できるようです。
- Microsoft Edge (Chromium) 開発者ツール - Microsoft Edge Development | Microsoft Docs
- https://docs.microsoft.com/ja-jp/microsoft-edge/devtools-guide-chromium
Javascript の実行テスト
早速、開発ツールを使用して、 Javascript の実行テストを行ってみたいと思います。使用するウェブブラウザーは、 Mozilla Firefox になります。
以下の Javascript のコードを作成してみました。「a」タグの「href」属性の値が「https://pulogu.net/」から始まる要素を列挙する Javascript になっています。ちなみに「pulogu.net」は当ブログのドメインです。
var a=document.querySelectorAll("a[href^='https://pulogu.net/']");
a.forEach(function(b){
console.log(b);
});
上のコードを Firefox の「開発ツール」の「コンソール」タブに入力して「実行」ボタンで実行してみます。実行場所は、当ブログのトップページです。
そうすると、右側のパネルに「https://pulogu.net/」から始まる「a」タグが列挙されました。
「コンソール」タブで「Ctrl + B」のショートカットキーを押すと、一行ずつ入力して実行することの出来る、コマンドライン入力のモードに切り替わります。マルチラインモードに戻す場合は、「Ctrl + B」のショートカットキーを押すと戻ります。
コマンドライン入力で、「Enter」キーを押すと記述した Javascript が実行されます。コマンドライン入力で複数行の Javascript を記述したい場合は、「Shift + Enter」のショートカットキーで改行を行うようです。
コマンドライン入力のモードで以下の記述を行い、「Enter」キーを押すと Javascript が実行されました。
alert("a"); //この記述後、「Enter」キーを押すと Javascript が実行されました。
同じく、コマンドライン入力のモードで「alert("a");」と記述して、「Shift + Enter」のショートカットキーで改行後、 「alert("b");」と記述して「Enter」キーを押すと Javascript が実行され、アラートが 2 回表示されました。
alert("a"); //この記述後、「Shift + Enter」で改行出来ました。
alert("b"); //この記述後、「Enter」キーを押すと Javascript が実行されました。
参考資料
- 属性セレクター - CSS: カスケーディングスタイルシート | MDN
- https://developer.mozilla.org/ja/docs/Web/CSS/Attribute_selectors
- Document.querySelectorAll() - Web API | MDN
- https://developer.mozilla.org/ja/docs/Web/API/Document/querySelectorAll
- Array.prototype.forEach() - JavaScript | MDN
- https://developer.mozilla.org/ja/docs/Web/JavaScript/Reference/Global_Objects/Array/forEach
- 廃止予定のツール - 開発ツール | MDN
- https://developer.mozilla.org/ja/docs/Tools/Deprecated_tools
- コマンドラインインタープリター - 開発ツール | MDN
- https://developer.mozilla.org/ja/docs/Tools/Web_Console/The_command_line_interpreter
あとがき
私の場合、 Javascript はウェブページの作成用途に使用する事が多いので、ウェブブラウザ上で動作テストを行えるのは便利です。開発ツールは、表示しているウェブページの HTML , CSS の情報を調べたりも出来るので、ウェブページの構造の理解、テクニックの習得に役立ちそうです。ウェブページの作成がはかどりそうです。
やはり Chrome , Edge でも Javascript の実行テストを行うべきと思い、以下の Javascript のコードを両方のブラウザの「コンソール」から実行してみました。
alert("a");
alert("b");
上のコードは、複数行になっていますが、 Firefox のコマンドライン入力のモードの時と同様に、「alert("a");」と入力した後に、「Shift+Enter」で改行を行う事が出来ました。続けて、「alert("b");」と入力して「Enter」キーを押すと、「a」「b」とアラートが 2 回表示されました。複数行の Javascript の記述と実行に成功したようです。
Chrome の「Console」の画面
Edge の「コンソール」の画面
以上、閲覧ありがとうございました。
- [ Amazon.co.jp アソシエイト ] JavaScript 関係の本
- https://amzn.to/48EoeGM