目次
目的
- ワークシートの名前を設定したい。
- ワークシート名に使用出来ない文字を知りたい。
マクロの一例
- ワークシートが 3 枚ある状態でテストしてみます。
ワークシートが 3 枚あります。 - ワークシート名を「s1」「s2」「s3」に設定するマクロを実行します。
Sub ワークシートの名前を設定する()
Worksheets(1).Name = "s1"
Worksheets(2).Name = "s2"
Worksheets(3).Name = "s3"
End Sub - ワークシート名が変更されました。
名前が変更されました。
使用出来ない文字
ワークシート名に使用出来ない文字の場合、エラーが発生するようです。
- 下記の状態でテストしてみます。
s1~3 - エラーが発生するマクロを実行してみます。
Sub エラー発生_ワークシートの名前を設定する()
Worksheets(1).Name = "s:1" '「:」は使用出来ない
End Sub - エラー発生。
実行時エラー'1004' シートまたはグラフの名前が正しくありません。次のいずれかを行ってください。 入力した名前が 31 文字以内であることを確認します。 入力した名前に次の文字が含まれていないことを確認します。 コロン(:)、円記号(\)、スラッシュ(/)、疑問符(?)、アスタリスク(*)、左角かっこ([)、右角かっこ(])。 名前が空白でないことを確認します。
テスト環境
- Windows 10(64 ビット)
- Microsoft Office Excel 2003
以上、閲覧ありがとうございました。